自動メモリー掃除機で簡単に快適動作に
ガジェットの貼り過ぎや、お気に入りアプリの複数立ち上げて、購入当初よりNexus7が遅くなってきたころでしょうか?今回紹介するのは、Nexus7のメモリーを掃除して動作を快適にしてくれるアプリです。
メモリー掃除アプリは沢山ありますが、多機能すぎてよく分からない、それ自体が、Nexus7を遅くしてるのでは?と思えるものがあります。
「自動メモリー掃除機」は見た目どおり、無駄がなく軽量化されており、一度開始させると、常駐せずに、タイマーで定期的に処理してくれます。再起動後でも再操作する必要はありません。
この手のソフトの操作に煩わされたくないけど、とりあえず入れておきたい人におすすめです。

ホーム画面で右下にある<GooglePlay>をタップします。

右上にある<検索(虫眼鏡)>をタップします。

「自動メモリークリーナ」と入力してください。

<自動メモリー掃除機>をタップしてください。
※クリーナではなく掃除機でした・・・_(._.)_

<インストール>をタップしてください。

<同意してダウンロード>をタップします。

<買い物を続ける>をタップします。

ホーム画面上に「自動メモリー掃除機」のアイコンが表示されます。
<自動メモリー掃除機>のアイコンをタップします。

<開始>をタップします。これだけで掃除を開始してくれます。再起動後も再操作の必要はありません。
<掃除>をタップすると任意のタイミングで掃除してくれます。
<自動メモリー掃除機>をタップするとオプション操作ができます。

<自動メモリー掃除機>をタップするとオプション操作画面が表示されます。
特に設定は必要ないですが、「除外リスト」で、掃除されたくないアプリを選択できます。
外出時にGoogleMapにキャッシュが残っていて欲しい人は「地図系アプリ」を除外してください。
「Nexus7が重くなってきたな」という頃になってから使わないと実感がわかないソフトです。メモリーを掃除することによりメモリーの負担が軽くなり、電池が長持ちさせる効果もあります。